株式会社マイクロン(以下、「マイクロン」、本社:東京都)の「INDICATE 診断と治療の懸け橋支援」に、新たにNeubond Ltd.(以下「Neubond社」、本社:英国)の製品が登録されましたのでお知らせします。本登録により、非侵襲型ウェアラブル筋電図デバイスを用いた脳卒中後運動障害のある方を対象とした臨床研究・試験の機会拡大を通じて医療の発展に寄与するとともに、四肢の動作や筋活動パターンを分析し、客観的かつ定量的に評価するバイオマーカーとしても活用できることが期待されます。
詳細は、以下のリンクよりご確認ください。
「INDICATE 診断と治療の懸け橋支援」新規製品追加のお知らせ ~非侵襲型ウェアラブル筋電デバイス(Loop I)~
https://microncro.com/archives/post/citlinejapanaward20251023/
株式会社マイクロンは、「サイトライン・ジャパン・アワード 2025」において、BEST Contract Research Organization(BEST CRO)部門のFinalistに選出されました。
詳細は、以下のリンクよりご確認ください。
「サイトライン・ジャパン・アワード 2025」 BEST Contract Research OrganizationのFinalistに選出されました
https://microncro.com/archives/post/jspaci20251014/
2025年10月4日~5日に開催された「第62回日本小児アレルギー学会学術大会」(会場:大阪国際会議場)に出展いたしました。
当日は多くの医療従事者の皆様に弊社ブースへお立ち寄りいただき、貴重なご質問・ご意見を多数頂戴いたしました。
活発な意見交換を通じて現場のニーズを改めて実感する非常に有意義な機会となりました。
ご来場いただいた皆様、そして本イベントの運営に携わられたすべての関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。
詳細は、以下のリンクよりご確認ください。
「第62回日本小児アレルギー学会学術大会 出展報告」
吸入薬服用補助デバイス日本国内販売開始のお知らせ
WhizzSpacerシステム製品ページ
株式会社マイクロンは第22回DIA日本年会2025にTigermed Japanと共に出展いたします。
イメージングCROとして、イメージング技術で精度の高い評価や効率的な治験を実現し、治験の信頼性向上や開発期間の短縮、コスト削減などのメリットを提供します。SaMD、セラノスティクス領域など、高度な専門性が求められる領域にも柔軟に対応します。
会場にお越しの際は、是非ブースにお立ち寄りください。
また、10月20日には「Unlocking the Opportunities of RWE in China」というテーマでTigermed本社のRWS責任者によるランチョンセミナーも開催されます。ご興味をお持ちの方は、是非ご参加ください。
<イベント概要>
イベント名:第22回DIA日本年会2025
開催日:2025年10月19日(日)~21日(火)
場所:東京ビッグサイト
<ランチョンセミナーについて>
開催日:2025年10月20日(月)
会場:第7会場
時間:12時55分~13時45分
テーマ:Unlocking the Opportunities of RWE in China
https://microncro.com/archives/post/mvp27/
陽電子放出断層撮像法(Positron Emission Tomography: PET )は、陽電子(ポジトロン、β+)を放出する陽電子放出核種(Positron-EmittingRadionuclide)で標識された放射性医薬品を生体内に投与し、放射線検出器で検出することにより、通常組織と異常組織との機能面による標識された放射性医薬品の集積性の違いを可視化することで、疾患を診断する手法として広く使用されています。 また、PETは通常臨床のみではなく、臨床試験でも広く使用されています。臨床試験のモニタリング業務においては、PETを活用した臨床試験の特徴をよく理解して対応することが効率的な試験進行に不可欠です。
本ホワイトペーパーでは、PETを用いた臨床試験におけるモニタリング業務の施設選定についてPETを用いない試験との相違点や、通常の臨床試験では行われることが少ないコールドランの実施理由や実施する重要性について解説します。本稿が、PETを活用した臨床開発に携わる皆様の一助となれば幸いです。
Micron’s ViewPoint 第27号発刊のお知らせ(PETを用いた臨床試験におけるモニタリング業務について)
https://microncro.com/archives/post/jspaci20250930/
株式会社マイクロンは2025年10月4日‐5日に大阪で開催される「第62回日本小児アレルギー学会学術大会」に出展いたします。
Meracle社が開発した、デジタル機能を搭載している「吸入薬服用補助デバイス」をご紹介しておりますので、弊社ブースへぜひお立ち寄りください。
<学会概要>
学会名:第62回日本小児アレルギー学会学術大会
学会期日:2025年10月4日(土)ー5日(日)
場所:大阪国際会議場
ウェブサイト:第62回日本小児アレルギー学会学術大会 ホームページ
※外部リンクに遷移します
吸入薬服用補助デバイス日本国内販売開始のお知らせ
WhizzSpacerシステム製品ページ
株式会社マイクロンは、2025年9月17日(水)、駐日デンマーク王国大使館が主催する「JAPAN & KOREA MEDTECH MARKET EXPLANATION PROGRAM」にて講師として登壇し、日本市場における医療機器の規制要件について講演を行いました。
本プログラムは、デンマークの医療技術企業が日本および韓国の医療市場に対する理解を深めることを目的に開催され、医療機器・デジタルヘルス分野における最新技術や市場参入戦略が共有されました。
参加者には、デンマークの医療機器メーカー、スタートアップ、研究機関、行政関係者などが含まれ、参加者から多数の質問やコメントが寄せられました。
マイクロンは今後も、人々の健康と医療の発展に貢献してまいります。
MicronのSaMDサポートパッケージのご紹介
SaMDのお困り事ご相談ください
株式会社マイクロンはBioJapan2025にパートナリング参加いたします。
イメージングCROとして、臨床試験支援はもちろんSaMD開発においても、豊富な実績を活かして皆様の研究開発をサポートいたします。
面談をご希望の方は是非お声がけください。
<イベント概要>
イベント名:BioJapan2025
開催日:2025年10月8日(水)~10日(金)
場所:パシフィコ横浜
ウェブサイト:https://jcd-expo.jp/jp/partnering.html
※外部サイトに遷移します。
https://microncro.com/archives/post/jcs20250911/
2025年9月4日〜6日に開催された「第32回日本排尿機能学会(会場:SAGAアリーナ)」にて出展いたしました。
当日は多くの医療従事者の皆様に弊社ブースへお立ち寄りいただき、ご質問やご意見を多数いただきました。
ご来場いただいた皆様に心より御礼申し上げます。今後も医療現場のニーズに応える製品・サービスの提供に努めてまいります。
詳細は、以下のリンクよりご確認ください。
「第32回日本排尿機能学会 出展報告」
https://microncro.com/archives/post/news20250910/
株式会社マイクロンは2025年9月27日(土)に開催されるデジタル × 整形外科カンファレンスDOCSF-JAPAN Experience 2025に出展いたします。
本イベントは、整形外科領域におけるデジタルヘルスの最前線を共有する国際的なプラットフォームです。
マイクロンは本イベントを通じて、医療機関の整形外科医とのネットワークを構築・強化し、今後の共同研究やサービス導入、SaMDの導入支援、国際的な認知度向上と新たな連携機会の創出を目指します。
ご来場の際は、是非当社ブースにもお越しください。
<イベント概要>
イベント名:デジタル × 整形外科カンファレンスDOCSF-JAPAN Experience 2025
開催日:2025年9月27日(土) 13:00-19:30 (17:45-19:15 交流会)
場所:Deloitte Tohmatsu Innovation Park
ウェブサイト:https://luma.com/idflfnu3
※外部サイトに遷移します。